kodomo_mirai_49’s blog

 ちゃあです。こどもの味方です。

こどものインフルエンザについて

みなさんが冬になると流行することでご存じのインフルエンザ(鳥インフルエンザを除く)ですが、流行時期に短期間で広がる感染症です。毎年流行することでみなさんにも身近な病気ではないでしょうか。
インフルエンザのウイルスは新型が増えたり、変異したりするウイルスです。
今日はインフルエンザについてお伝えします。

インフルエンザウイルスには型があり、A,B型があります。
型が違うインフルエンザに同シーズンに2回罹ることもあります。
多くの場合は12月から3月にかけて流行します。

★潜伏期間
感染してから症状が出現するまで1~4日、平均で2日です。
咳や鼻水からの飛沫感染接触感染します。
感染するのは発熱する1日前から3日目がピークです。7日目ごろまで感染力があると言われています。

★症状
悪寒・頭痛・高熱などの症状が出ます。
倦怠感やからだの痛み・筋肉痛が出て、嘔吐や下痢などの症状が出る場合もあります。
合併症がなければ、だいたい2~4日で解熱します。
簡易キットにより診断されます。

★★合併症
肺炎や脳炎、中耳炎、心筋炎、筋炎などの合併症を起こすことがあります。乳幼児や高齢者は重症になりやすいです。
脳炎を併発した場合、けいれんや意識障害が起こります。
また、インフルエンザ罹患時の異常行動があらわれることがあり、異常行動による事故や危険を防ぐために、こどもの見守りが必要です。(以前は抗ウイルス薬によって、異常行動があらわれていると言われていましたが、その後の調査により、お薬の有無に関係なく異常行動はみられていることが分かっています)

みなさんも過去にニュースでインフルエンザ罹患したこどもが窓から飛び降りるなどの事故は目にされたことがあると思います、
そのような事故を防ぐためにもインフルエンザ罹患時には大人の見守りが必要です。

★★治療
抗ウイルス薬が使用されることがあります。
発症48時間以内であれば、抗ウイルス薬の使用によって解熱までの期間が短くなると言われています。

※解熱剤に関すること※
アスピリン(市販のバファリンなど)は、らい症候群(急性脳症)の発症を高める可能性があると言われています。
ジクロフェナクナトリウム(ボルタレン)やメフェナル酸(ポンタール)インフルエンザ脳症の場合に死亡率を高める可能性があると言われています。

アセトアミノフェンカロナール)を使用することが適切です。
小児科での処方でなく、市販薬を使用する場合は注意してください。

★予防
飛沫感染が主なので、一般的な手洗い等の感染予防を行います。
任意のインフルエンザワクチンは生後6か月から接種可能です。
また、インフルエンザワクチンは感染予防の効果より、重症化の予防効果があると言われています。
インフルエンザに罹ったとしても重症化を防ぐことが出来るため、ワクチン接種はちいさいお子さんであればあるほど、ご検討いただきたい予防策となります🌞

毎日Instagramでこどもに関するライブ配信中です🌞

www.instagram.com