最近Instagramのスレッドを活用することもあるのですが、ママさんたちの中には「在宅ワーク」を探しているママも多いように感じます。なかなか思うようなパートタイムの確保が出来ない、小さいこどもがいるので雇ってもらうずらいなどの雇用的な問題もあるようですが、家でこどもを見ながら仕事もしたい!という方もいるようです。
今日はそんなママのお話です。
在宅ワークはわたしも経験済ですが、仕事とプライベートの境目がないため、小さいおこさんを見ながら自宅での仕事はかなりハードな気がします。わたしの場合はこどもたちが成長後でしたが、家事をやりつつ仕事もこなせるというメリットはありながらも、仕事が立て込むときは家事は放置という状況も多々ありました。
家計の都合上、仕事をしないといけないと悩むママはいらっしゃると思います。このママさんもわかってはいても仕事もしないと、こどももいるし、というなかで自分の時間はほぼ取れない状況で、だからこそ消耗しているのかなと思われます。
★働き方
保育園の問題もあるかと思いますが、ちいさなお子さんのママさんは在宅よりお仕事にでたほうが、楽にお仕事出来るかなとも思います。
ただでさえ、ママたちはこども中心の生活の中で、仕事をし、家事もこなし、自分は後回しになりがちです。
仕事中はおこさんは園などにお任せして、仕事は仕事・育児は育児・家事は家事を分けた中で自分時間の確保をしたほうが楽なんです。
すべてがごっちゃになっていると時間比率が自分でも分からなくなり、
整理が出来ません。自分の時間確保がゼロは誰しも辛いです。
じぶんで時間コントロールが出来ない子育て中心のママにとっては
時間が分けられる働き方が楽かなとも思います。
★協力体制
実家に頼れない方は多いかと思います。
わたしの周りでも実家が遠い・親との仲がよくない等
頼れる身内がいない方も実際にいました。
家族で一番の助っ人はパパです。
ママに多いのが「パパがやってくれない」などの不満です。
女性は出産を通じて母性が芽生え、母になっていきます。
男性は人によりけりですが、いきなりあかちゃんを目の前にし
「パパ頑張る!」と思っても、誰しも初体験です。
だからこそしっかりパパにも助けてもらえる協力体制を作っていくことで
家事の負担を減らしていきましょう。
とはいえ・・言ったことをやってくれない
いきなり初めてのことを完璧に出来る人間は限られています。
パパが理解できる言い方で何度も根気よく、そしてやってもらえたことに感謝していくのがお互いの教育です。
そんなめんどうなら自分でやった方が早い
仕事もそうです。部下にやらせるより、自分で片付けた方が早いんです。
ですが、部下が育ったときに戦力になり、組織がより強くなります。
家庭も同じです。パパママお互いが育った先に強い家庭になり、
結果こどものためになるのです。
うちのパパはこども好きではありましたが、初めてのことには手を出さない人間です。わたしはオムツ替えもお風呂も母乳以外のすべてをパパに一任してました。初体験から少しずつ出来るようになっていくことを感謝しながら
「ありがとうありがとう」といい、楽させてもらいました。
自分自身のために楽しみながら子育てしていただきたいです。
働き方や協力体制を見直してみるのもひとつの手かもしれません。